よくある質問

共用サーバー (コース5~100)

よくある質問と回答集です。

MovableTypeやWordPressは利用できますか

可能です。DBをご利用になる場合は、サイト管理画面よりDBの登録をお願いします。
使用方法やカスタマイズに関しましては、原則サポート対象外とさせていただきます。

グローバルサイン社SSLサーバ証明書のサイトシールは設置できますか

Globalsign(グローバルサイン)の下記サイトを参考および遵守して設置を行ってください。
https://jp.globalsign.com/ssl/guide/siteseal.html

http://abc.ne.jp/ のようなwwwの無いURLの設定はできますか

可能です。初期設定にて wwwあり と wwwなし での接続が可能です。

Anonymous FTPは使えますか

本サービスではご利用いただけません。

会員ページ、顧客専用ページにアクセス制限をかけたいです

ウェブサイトの特定のディレクトリにアクセス制限をかけることで、閲覧できるメンバーをIDとパスワードで制限することができます。顧客専用ページや、自社の社員だけが参照できるコンテンツを特別なプログラムを利用することなく作成できます。

弊社ホスティングサーバに乗り換え後、CGIが使えなくなってしまいました

サーバを変更したことでCGIの実行環境が変わってしまっていることが考えられます。
まずはCGIを作成された業者へご確認ください。
1.該当CGIファイルのPerl実行パスを確認してください(xxxx.cgi の1番始めの行)。
2.弊社ホスティングサーバのPerlパスを確認します。
3.パスの位置が同じであれば、実行権限が乗り換え前とは異なる可能性があります。

CGIの実行ができません

表示されるエラーによって対処方法が異なります。
・Permission Denined …パーミッション(権限)設定が間違っていませんか。
実行権限を755に変更してください。※FTPソフトでパーミッション設定できます。
各ソフトの設定方法は、各ソフト説明書をご参照ください。
・Not such file or directry …そのCGIを実行するためのファイルは全てアップロードされていますか。CGI内の、各ファイルを指定する設定は正しいですか。

ウェブサイトを公開するには、サイトのデータをどこにアップロードすればよいですか

ウェブサイトを公開するには、各ファイルを’/web’以下に置く必要があります。

ウェブのアクセスログの解析はできますか

できません。

PHPは使えますか

ご利用可能です。特にアップロードする場所の指定は無く動作いたします。
バージョンはご契約のプランによって異なりますので、詳細はサポート窓口までお問い合わせください。

CGI/SSIを動作させるのに.htaccessを記述する必要はありますか

通常は必要はありません。アクセス制限などをかけたい時や、特殊な拡張子でSSIを動作させたい場合は、.htaccess が必要となります。

CGI/SSIは使えますか

全てご利用可能です。なお、サーバに大きな負荷のかかるプログラムの利用が確認できました際には、同一サーバ内のお客様のサイトの動作に影響いたしますので、ご利用を規制をさせていただく場合がございます。

TELNET及びSSHは使用できますか

本サービスではご利用いただくことができません。

動画配信はできますか

動画配信(ストリーミング)や大規模掲示板の運営は、サーバに与える負荷が高く、

同一サーバの他のお客様環境に影響することがありますのでお断りしています。

サーバの監視体制を教えてください

データセンターにてサーバーの監視を行っています。定期的に監視プログラムが稼動状況を確認しており、

サーバの異常を検知した場合は弊社へメールで通知される仕組みになっております。

バックアップは取得していますか

障害時に備え、一部のサーバを除き毎日バックアップを取得しております。
お客様用のバックアップではありませんので、個別のデータ復旧のご要望にはお応えできません。

Webアクセスログは取得できますか

本サービスでは取得いただくことはできません。

ファイアウォールは設置されていますか

ファイアウォールを設置しているネットワーク下にあります。

データセンターはどこにありますか

サービスにより異なりますが、日本国内某所の震度6以上の耐震構造の建物内にあります。
セキュリティの都合上、詳細はお伝えできませんのでご了承ください。

新種ウイルスにはどのように対応していますか

サーバではソフトが1時間おきに自動的にウイルスのパターンファイルを更新しているので、最新のウイルスの検知・駆除が可能となっています。
(新種ウイルスが発生した場合、状況によっては、パターンファイルの更新が間に合わない場合があります。)