Active!Mailご利用マニュアル 共用サーバ(コース5~100、T-01/T-02)と専用サーバをご利用のお客様にご提供しておりますActive!Mail(ウェブメール)のご利用マニュアルです。 ご利用方法を下記の […]
service: 共用サーバー(T-01/T-02)
FTPの設定方法 -FileZilla編-
はじめに このマニュアルは「Windows版 FileZilla 3.10.3」を基に作成されています。参照する前に、お使いのソフトウェアのバージョンを確認してください。 ソフトウェア本体に関するお問合せ、ソフトウェアの […]
hostsの設定方法
hostsファイルの設定について サーバの切替前に、Webサイトの動作確認を行って頂くため、hostsファイルを編集して頂きます。 設定を実施したPCからはお客様の公開前のサーバのWebサイトの動作をご確認頂けます。 I […]
ご利用にあたって
ご利用にあたって 本マニュアルでは、サイト管理者でログインした際の「サイト管理画面」での操作について説明しています。 動作環境 ブラウザ ご利用のパソコンにて、以下のブラウザがご利用可能な状態である必要があります。 Wi […]
管理画面について
管理画面について ここでは、ATWインターネットサービス をご利用いただくにあたり、お客様が実際に操作をして、サイトの作成や電子メールアドレスの作成や転送設定・自動返信設定、ログの取得などを自由に行って頂くための基本画面 […]
ユーザの管理
ユーザの管理(メールアドレスの管理) メールを使用するためには、ユーザの作成が必要です。 ユーザの管理は「サイトの管理」ページの「ユーザの管理」メニューから行えます。 ユーザの作成 ユーザ情報の修正 ユーザの削除 ユーザ […]
メーリングリストの管理
メーリングリストの管理 メーリングリストは、共通の仕事や興味を持つユーザがグループ内で電子メールによるディスカッションを行う場を提供します。 メーリングリスト名を宛先アドレスとするメッセージは、リストに登録されているユー […]
利用状況の確認
利用状況の確認 このメニュー項目は、お客様サイトのリソースの利用状況に関する情報を表示することができます。 ウェブ FTP 電子メール ディスク ウェブ このメニュー項目は、ウェブの利用状況を表示する時に使用します。 メ […]
Webについて
Webについて Webサイトのデータをアップロードするための設定方法、CGI・SSI、サーバの仕様などについてご説明します。 Webデータのアップロード CGI・SSIのご利用について サーバ利用上の制限 Webデータの […]
サポート体制
サポート体制 ATWインターネットサービスに関するお問い合わせは、株式会社エーティーワークスの以下の窓口までお願いします。 また、ATWインターネットサービスサポートサイトでも各種情報を公開しておりますので、併せてご利用 […]
FTPの設定方法 -FFFTP編-
はじめに このマニュアルは「Windows版 FFFTP 1.98」を基に作成されています。参照する前に、お使いのソフトウェアのバージョンを確認してください。 ソフトウェア本体に関するお問合せ、ソフトウェアの不具合に関す […]
FFFTPが文字化けしてしまいます
FFFTPにおいて日本語ファイルが文字化けする際の対処法 FFFTPで日本語を含むファイル名のファイルが文字化けして表示される場合のFFFTPの設定変更方法をご案内します。 ※当社のサーバはLinuxサーバです。Linu […]
ウェブメールへのログイン方法を教えてください
■ログイン画面へのアクセス http://webmail.ご契約ドメイン名 (Vシリーズ) http://webmail2.digitalink.ne.jp/am_bin/amlogin (コース系・旧専用) h […]
グローバルサイン社SSLサーバ証明書のサイトシールは設置できますか
Globalsign(グローバルサイン)の下記サイトを参考および遵守して設置を行ってください。 https://jp.globalsign.com/ssl/guide/siteseal.html […]
Anonymous FTPは使えますか
本サービスではご利用いただけません。 […]
会員ページ、顧客専用ページにアクセス制限をかけたいです
ウェブサイトの特定のディレクトリにアクセス制限をかけることで、閲覧できるメンバーをIDとパスワードで制限することができます。顧客専用ページや、自社の社員だけが参照できるコンテンツを特別なプログラムを利用することなく作成で […]
弊社ホスティングサーバに乗り換え後、CGIが使えなくなってしまいました
サーバを変更したことでCGIの実行環境が変わってしまっていることが考えられます。 まずはCGIを作成された業者へご確認ください。 1.該当CGIファイルのPerl実行パスを確認してください(xxxx.cgi の1番始めの […]
CGIの実行ができません
表示されるエラーによって対処方法が異なります。 ・Permission Denined …パーミッション(権限)設定が間違っていませんか。 実行権限を755に変更してください。※FTPソフトでパーミッション設定できます。 […]
ウェブサイトを公開するには、サイトのデータをどこにアップロードすればよいですか
ウェブサイトを公開するには、各ファイルを’/web’以下に置く必要があります。 […]
ウェブのアクセスログの解析はできますか
できません。 […]